全てを受け入れる、という決意…

こんにちは、清家麻衣子です。

新年を迎えて、少しずつ仕事も通常運転…
今年は今までと若干違うことをしようと考えてますよ♪

さて、今日は生きてる限り付き纏う
『人間関係の悩み』について。

他人との関係に悩むとき、

相手を変えようとか、
相手の特性を把握した上で上手に〇〇するとか
相手のニーズを先ずは満たすとか、

そういう小手先のスキル?が通じる場合と、
そうでない場合があって。

特に、親子関係、夫婦関係、パートナーとの関係とかは、お互い綺麗事一切なしのガチバトル⚔️


目の前の相手を通じて、
自分の我儘や汚さ、醜さを目の当たりにすることに…。

そういうのを乗り越えた方々から話を聞くと、
ポイントは『全てを受け入れる』だそうで。

本気で『全てを受け入れる』と覚悟出来たとき、
事が一転するんだそうです。

私もちょっと人間関係に煮詰まったときがあって…

こちらからしたらもちろん、
非の大部分は絶対に相手にあるって思ってて…
哀しみと憎しみがブレントされたドス黒い感情が、
腹の中を渦巻いてました 笑

でも、コレは本当キツイわぁ…
と毎日毎日独りでメソメソしきって、
ある日突然、湧いてきたんですよ、何故か。

『全てをYESと受け入れよう』と。

相手が悪かろうが、
私が傷つこうが、
どれだけ理不尽な事態になっても
理屈も理由も関係なく、


『全てYES』


これが良かった、とする。
一切の見返りも求めず、本気でそう思ったんです。

そしたら、

真っ先に変わったのは、私の心。

いちいち動じることがなくなって、本当に安定する様になりました。

その次に変わったのが、相手から掛けられる言葉だったんですよね。
優しい言葉をたくさん貰ったことに、驚きはもちろんやっぱり嬉しかったな。

ただ、全てを受け入れるしかもう道は無い…という所まで本気で、相手=自分自身と向き合わないと辿り着けないのかもしれません。

私も本気で『もうこのままだと、ただ目を開いて息するだけでもキツイ』というところでした。
(今振り返ると、大袈裟だなと思いますが 笑)

生きてる限り、
まだまだそれなりの苦難はあると思います。

『全てを受け入れる』というのは、
絶望の闇の中で己と行く先を照らす、唯一の希望の光なのかもしれませんね。


Dramatic Style〜文章作成サポート事務所〜

【神奈川県在住@フリーライター】 大分→佐賀→福岡→神奈川(イマココ) 専門はプロフィール文章作成。企業インタビューや雑誌の取材など多数。 自己PR、商品PR、店舗PR等『魅力を伝え、認知集客に繋がる文章』を書きます。文章力向上講座も不定期開催中。

0コメント

  • 1000 / 1000